私の夏バテ対策

福山市で漢方相談をしている今岡薬局薬局医療センター前店の今岡です。
皆さん、体調はいかがですか?

連日、オリンピックのメダル獲得速報がテレビで流れて気持ちが晴れやかになります。
しかし、新型コロナ感染者数も増え続け、東京ではとうとう5000人を超えました。自宅療養しないといけない状況ですので、この暑さで熱中症になっても救急車が来てくれる保証がありません。
不安ですよね。対策はどうすればいい?
まずは、よく食べ、よく眠ること。
次に、汗をダラダラかいたらOS1のような経口補水液をチビチビのむなど。

私は、昔から体力がなくて、夏バテするので人一倍気をつけています。
この時期必ずのんでいるのがイスクラの2種類の漢方。

一つ目は、麦味参(ばくみさん)顆粒。
麦門冬(バクモンドウ)、五味子(ゴミシ)、人参(ニンジン)の一文字をとっています!
虚弱体質、肉体疲労、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性に効きます。

あともう一つが、冠元(かんげん)顆粒。
6種類の生薬、タンジン、コウカ、シャクヤク、センキュウ、コウブシ、モッコウが入っています。頭痛、肩こり、めまい、動悸などに効きます。

それぞれ1包づつを少しのお湯に溶かして、外出する前に飲みます。
若い頃から、どうして自分だけ夏バテしてヘトヘトなんだろうって諦めていましたが、乗り越えられています。
とにかく具合が悪くならないように気をつけましょう。

Published by

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中