芎帰調血飲第一加減 (きゅうきちょうけついんだいいちかげん)

芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)

効能・効果

体力中程度以下のものの次の諸症
(ただし産後の場合は体力にかかわらず使用できる)
月経不順・産後の体力低下・
血の道症(月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のこと。)

特徴

21種類の生薬から構成されている。
補血の四物湯 当帰(とうき)・川芎(せんきゅう)・地黄(じおう)・芍薬(しゃくやく) 
血の流れをよくする駆瘀血(くおけつ)作用の桃仁(とうにん)・牡丹皮(ぼたんぴ)紅花(こうか)などがはいっています。
また補助として、理気(気のめぐりを良くする)、健胃(胃を整える)、温裏(胃腸を温める)、温経(経絡を温める)、鎮痛などの生薬が加わっています。